Do what thou wilt shall be the whole of the Law.
“わが書のこれら全ての古き文字は正しい。しかしTzaddiは星にあらず。
これもまた秘密である。わが預言者はそれを賢者らに啓示するであろう。” 『法の書』第一章 57節
Guntherの_Initiation in the Aeon of the Child_の第五章「Christeos Luciftias」は、第八章「Wormwood」と並んでもっとも難解な章になっています。それ故に、その内容の全体像を掴むためには、特に二つの要素について解説を加えなければなりません。一つは「ツァダイは星にあらず」の検証、そしてもう一つはGuntherが<新アイオンの救世主>と定義したマジスターV.V.V.V.V.の教義です。このうち後者の理論はGuntherの著述の中で、もっとも刺激的で、また謎に満ちたものになっています。
「Christeos Luciftias」はアレイタスー・クロウリーの5=6小達人の魔法名ですが、その名前の中に「キリスト」と「ルシファー」の二つの名前を見出すことができることは興味深いことです。クロウリーが魔術の基礎、そしてカバラの基礎を学んだ「黄金の夜明け」団は、西洋魔術の理論と実践の骨子ともなる魔術的カバラ、そしてその万物照応の手法を幅広く定着させてことは皆さんご存知のことと思います。22枚のタロットの大アルカナには、それぞれ元素記号、惑星と黄道12宮のサインが整然と対応しています。この配列そのものは勿論「黄金の夜明け」団のカバラ的綜合の成果の一つです。さて、大アルカナに占星術のサインを一つずつ対応させていく過程において、カードの性質と黄道12宮のサインがうまく折り合わず、「剛毅」と「正義」の二枚のカードはその順番を入れ替えられています。つまり本来の大アルカナの並びの順番が、そのままでは「生命の樹」に対応する22枚の絵札として整然と収まらなかった為、その8番目と11番目の大アルカナが相互置換されているのです。詳しくは専門の研究書に譲るとして、クロウリーが受け取った『法の書』の教義に従えば、更にもう一組、「ツァダイ」が対応する大アルカナ「星」がいずれかの大アルカナと置換される必要があるということになります。クロウリーは紆余曲折の末、結果的に「ツァダイ」を「星」の大アルカナから分離し、四番目の大アルカナである「皇帝」に帰属させることにしました。つまり、「ツァダイ」は「皇帝」に、そして「ツァダイ」が本来対応していた「星」には「皇帝」の対応物「へー」が対応することになったのです。
・「皇帝」札番号 IV ツァダイ
・「星」 札番号XVII ヘー
クロウリーは晩年の作品である「トートの書」には黄道12宮の二か所が捻じれる図形、所謂「12宮のダブルループ図」によって、全体としてはシンメトリカルな二か所の置換が発生すると説明していました。しかし、Guntherはその点には一切触れず、独自の観点から「ツァダイは星にあらず」の解析を進めていくことになります。Guntherの手法は明快です。「ツァダイ」とは「釣針」を意味し、また古きアイオンを表象する「魚」の概念を想起させます。「ツァダイ」=「釣針」は、
さて「ヘー」は、ヌイトが描かれた壮麗な「星」の大アルカナに結び付けられました。そして、この「ヘー」には新しいアイオンの救世主の星である八条光星が帰属させられることになったのです。Guntherは、この8本の線からなる「星」を<救世主の星>として定義し、また更にそれを「揮発物の凝固」あるいは「凝固した水銀」と呼んだのです。この錬金術用語は『霊視と幻聴』に登場します。では「凝固した水銀」とは、何なのでしょう? Guntherの書き方が決定打に欠けるため、読者は多少戸惑ってしまいます。「凝固した水銀」とは、<第五元素>である宇宙の「精髄」(Quintessence)の形成であり、その「精髄」は聖なる婚礼(Hieros Gamos)、即ち達人と彼の聖守護天使の結合により生起します。またそれは新アイオンのイニシエーションの最高の境地を表し、クロウリーの体系の中では「砂漠たる深淵に咲く花」として譬えられるものです。また希薄で不安定な気体としての「意志」が完全に<凝固し定着する>事象を表し、それは「大作業」の完成を表しています。そこには、「古き父のアイオンの救世主」とは対照的な、「新しい子供のアイオンの救世主」が君臨することになります。Guntherは、このアイオンの救世主の名を5文字のアルファベット「V.V.V.V.V.」として紹介しています。
V.V.V.V.V.と聞く大抵の方は、クロウリーが「神殿のマスター」の位階、即ち8=3マジスター・テンプリの位階で宣言した魔法名「Vi Veri Vuniversum Vivus Vici 」(真理の力によりて、我は生ある内に宇宙を征服せん)を想起することと思います。つまり、クロウリーの魔術的人格の内の一つ、あるいは単にクロウリーの異名として捉えてしまうかもしれません。しかし、Guntherは、V.V.V.V.V.は個としてのアレイスター・クロウリーとは全く独立する形で存在しており、クロウリーは天才であったかもしれないが、マジスターV.V.V.V.V.の書記にしか過ぎなかったと断言しています。V.V.V.V.V.は単にイニシャルで知られているのみで、クロウリーの他の重要な魔術作業、『霊視と幻聴』の中では、”Via Vita Veritas Victoria Virtus”(径、生命、真実、勝利、美徳)、あるいは”Vir Vis Virus Virtus Viridis”(人、力、毒、大胆、緑)と呼ばれることもあります。A∴A∴の『第33の書』では、”彼らの首領は、彼自身としての言葉の光 V.V.V.V.V.であり、光という聖油で清められたる人類の唯一の教師にして、径、真実、そして生命である”と表現されています。またクロウリーに数々の「聖なる書物」を授けた人物であり、実質的なA∴A∴の指導者がこのV.V.V.V.V.です。
V.V.V.V.V. = 救世主の星である八条光星 = 「凝固した水銀」は、『霊視と幻聴』の6番目のアエティールの叫び
V.V.V.V.V.という名前は13種類ある全ての『セレマの聖なる書物』に13回登場してきます。13という数字はクロウリーの『777の書』によれば、”愛による統一の結果”を表します。ヘブル語では「愛」を表すAHBHと「統一」を表すAChadのゲマトリア数値は、共に「13」です。V.V.V.V.V.は「統一」たる<アレフ>より光とともに降下し、「コクマー」と「ティファレト」を連結する小径<へー>にて「凝固した水銀」として、その八条光星を輝かせるのです。
「救世主の星」(The Star of the Messiah)に関してGuntherは、8つのVから形成されるもう一つの星の形態を紹介しています。Guntherによると、8つのVとは『第7の書』第四章に登場する” Vervum Vervum Vitriol and V.V.V.V.V.”によって形成されるといいます。Verbumは「言葉」であり、Vitriol(錬金術の硫酸)は『霊視と幻聴』の第24番目のアエティールの叫び
よく誤解されていることですが、A∴A∴には
Love is the law, love under will.